SSブログ

0歳 9カ月 [月齢ごとの振り返り]

haru_11040501.jpg
よく、ノートPCの奪い合いが勃発します。。母と同じことがしたいようです。

haru_11040201.jpg
ハイハイしそう?大人では難しいポーズです

haru_11041001.jpg
お出かけ大好き!お花見も色々行きました

haru_11042201.jpg
片手を離しても倒れません。たっち、安定してきました。

haru_11042301.jpg
まぐまぐのストロー。自分で持って飲みますが、おなか一杯になると飲んで口からべーっと出して遊び始めるので目が離せません。

----------

ハルちゃんの9カ月は、ズリバイができたり、ストロー飲みができたりと着々と成長を感じた1ヶ月でした。

身体的な成長
身長 71.1cm → 70.2cm (-0.9cm)
体重 9.1Kg → 9.1kg (±0g)

保育園を後半休んでいるため、4/14の9か月検診の値を使います。身長は計測方法が違うため誤差と思います。ほとんど伸びも増えもしていない月でした。

けれども、全体的に引き締まり幼児体型に近づいています。また、新生児の頃から頭の形がいびつだったのですが、なんとなく左右のゆがみが直ってきました。
 

服のサイズは80cmを中心に揃えていますが、おしゃれな服は細身が多く86cmや90cmを購入することもあります。4月に入ったころから冬物の上着を卒業し、少し薄手のジャンパーを外出時に着るようになりました。保育園はカバーオールの着替えは2着ぐらいにとどめ、上下別々の服へと入れ替えました。そのため、今月はズボンを何枚か追加購入しています。

おむつ替え
突然、ベビーベッドやおむつ替えマットの上で寝返りをころころするようになり、おむつ替えを極端に嫌がるようになりました。テーブルやソファなどにつかまって立てるので、立ったままでパンツ型を・・・と何回か試しましたが、座るタイミングが本人も分からないって感じなのでやり辛く、テープ型でもうしばらく頑張ってみようと思います。

排泄のサイクルはかなり整ってきて、うんちは日に1回か、2回。形状も大人とほぼ同じ固形で食事中か食後となり、おしっこも毎時ではなくなりました。交換回数は1日6回程度となりました。

ねんねと授乳
遅くても20時には寝るようになりました。それよりも早い時が多いです。

4月に入り新しいお友達と過ごす緊張からか、一番多いパターンが保育園の帰り道にベビーカーで熟睡、家についても起きず、玄関からリビングへ移動するため抱っこのタイミングで泣いて起き、授乳しながら寝てそのままベッドへ。。。です。

夕飯も用意しているのですが、疲れすぎて食べられず泣いて授乳になってました。そのためお腹がすくのか夜中に数回授乳で起きます。また、お風呂のタイミングもなく、朝シャワーになってしまいました。

後半になって、元のペースに戻り夕飯とお風呂は入れるようになりましたが、それでも20時過ぎると眠そうにしているので19時過ぎにはお風呂に入り、20時頃にはベッドに入るようにしました。

その代り、朝が超早いです。ほぼ5時~5時半には起きてます。日没とともに就寝し、日の出とともに起床。。後半には午前中か、午後の早い時間に1時間~2時間程度昼寝をするようになりました。
健康的だと思いますが、早起きは母としては少しきついですね。

もう一つの変化は、今までベビーベッドでは寝返りしなかったのに、ここにきてコロッコロ転がり夜中に四つん這いになって泣いて起きることが増えました。
ベビーベッドのレンタル終了間際だったので、4月2週目ぐらいから寝室に移動し、親子3人川の字で寝るようになりました。ベッド転落事件もこの頃です。。

授乳回数は、だいぶ減りました。保育園では8時間預けて、食後のみ(2回)。家では夜中に1回~2回起きて授乳することがありますが、日中は基本的には食後(朝、昼、おやつ、晩)と、保育園や外出先から帰宅した時、お風呂上りの2回です。量も減ってます。200mlなんてもう飲まなくなり、120mlもしくは100ml以下ばかりです。

離乳食
保育園で後期食へ変更したあたりから、授乳より食事で満腹感を得ている感じです。

こちらで用意ができず「ミルクでいっか」という手抜きができなくなりました。とはいえ、まだ赤ちゃんなので消化機能は未熟なはず、と考え、18時ぐらいまでには夕食を済ませるようにして、昼寝やぐずり泣きでタイミングが取れないときは粉ミルクを与えています。

回数は、3~4食(朝食7:00、午前食11:00、午後食14:30、夕食18:00)です。夕食は寝てしまって食べさせられない時もありますが、休みの日も保育園での食事時間を守るよう心がけています。

先日記事にしましたが、ストローのみと、掴み食べが少しできるようになりました。

ただ、手足口病になり喉に口内炎ができてから、飲みこめなくなりドロドロ状のヨーグルト、フルーツのペースト、ベビー用イオン飲料のみ受け付けるようになってしまい、少し離乳食も後退しました。
食欲は旺盛なのに食べられないので、おなかがすくと不機嫌になってました。

そして、今は治っているのですが食べられないときに口からぶーっと食べ物を吹いて出していたのが楽しかったようで、今もたまに遊んでしまいます。

おしゃべり
相変わらず何を言っているのかわかりませんが、フレーズに抑揚がついてきました。「あのよー」「それでさー」のように語尾が強くのびる感じ。あっぷー、うっくーのような言葉は減り「うにょうにょ、んぱぱぱ。ばっば?」と滑舌が悪いしゃべり方のようです。

んーんー、のように近寄ってきたときは「じゃ、絵本読んでみようか」、「抱っこだねー」など、ハルちゃんの意図していることを推測してそれが合っていると、とっても喜ぶようになりました。違っていた時は、怒りはせず、スルーです。

泣き方
後追い泣きは後追いができるようになってから、少しだけ収まりました。やっとです。

遊んでいる途中でおもちゃを取り上げる、食事中に自分がほしいものをもらえないときは怒って泣いて抗議しています。

行動
ずりばいで部屋中を徘徊しています。楽しそうです。

お手手ぱちぱちも上手になり音楽が聞こえるとぱちぱちしています。

たっちについては、こちらが立たせるとずっと立ってます。つかまり立ちはまだですが、一生懸命つかまって立とうとしているので来月にはできるんじゃないか、と思います。

後追いは、でへでへと笑っているか、ぐずぐず、ぐすん、ぐすんと半べそで追いかけてきたり、はぁはぁと息をあげて高速で追いかけてきます。

ちなみに、ママ友さんや先輩ママさんたちから「後追いは精神的に参る」と聞きましたが、追えずに床に突っ伏して全身真っ赤になって、汗、鼻水、ヨダレまみれで号泣するハルちゃんよりずっとマシで、私は追ってきたハルちゃんと目が合うとビックリしますが「参る」というより「嬉しい」気持ちになります。今のうちだけかな?

遊び
両手でおもちゃを持ち替えて遊ぶようになりました。自分の意思で掴んで離す、細かいディテールが気になるようで手に持ってしげしげ眺める。

絵本も表紙と中のページを何度もめくって絵をじっくり見ている感じ。

そんな風にしている時は、そばに母がいなくても一人で過ごせるようになりました。

母の変化
1年半ぶりにアレが再開しました。授乳中はないと聞いたのですが回数が減ったので復活したようです。そして、微熱が続くという原因不明の体調不良が続いていたのですが、そこへ手足口病がうつり少しダウンしてしまいました。

ブログに書くタイミングがなかったのですが、いつも以上にママさんに会った月でもありました。特に同僚の育休ママさんはほとんど認可保育に当たったようで、4月に復帰する前に。。とお茶したり。私も復帰気分を盛り上げてみようと、会社の噂話をしましたが、登場人物の顔は思い出せても名前が出てこない(^^;結局、子供の話が一番しっくりきましたね。

こんな1ヶ月でした。ハルちゃんの行動面での成長は前月よりも更に進んでいます。新生児や3カ月頃のビデオを見ると、変化にびっくりします。あと2ヶ月で1歳。あっという間です。


タグ:9カ月
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

丸の内で音楽鑑賞初節句 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。