SSブログ

中耳炎の経過。食前のお薬 [ハルちゃん 0歳]

haru_11021002.jpg
こんな風に薬を飲んでくれていたのですが

haru_11021701.jpg
今では、泣きわめいて大変なことになります(飲んだ後の顔です)

haru_11021401.jpg
調子が悪いと離乳食もおいしくありません。。

------
いつから風邪をひいて、中耳炎になってしまったのか。。。と振り返るのも億劫になるぐらい長引いている中耳炎ですが、ようやく治ってきました。

今回、鼓膜の奥側に水が溜まってしまい非常に治りづらい位置に中耳炎ができてしまってました。そのため、抗生剤を2週間ほど服用してましたが、今日で抗生剤を終え、月曜日に再度チェックしてもらって問題なければ完治ということになりそうです。

抗生剤は先週からやや強めのものへと切り替えてまして、、この薬のおかげで、今まですんなり飲めていた薬類がいっさい受け付けなくなっちゃいました。

なななんと「食前30分」に服用です。。しっかりお腹が空いている状態で飲ませることが望ましく、少なくとも前回授乳より1時間以上空けて服用です。その後30分ほど経ってから授乳可能です。

同じ頃の赤ちゃんがいるご家庭だったら、この苦労わかっていただけるのではないかと思いますが、やっと授乳間隔が3時間から4時間程度に落ち着いてきていても、いつお腹がすくのか予想がつかず、そして薬とともにミルクもしくは母乳を飲ませられないなんて、とっても与えるのが難しいお薬です。

しかもお味は、ご丁寧にストロベリークリーム味。ものすごく甘ったるい香りで、片栗粉のような細かい粉状。水で溶いて飲ませます。

水はいくらでも与えてよいと言われてますが、白湯だけ飲むことは、ハルちゃんはまだできないので、スポイトで薬を無理やり流し込んだあと、白湯も流し込みました。

中耳炎の予防ケアは「とにかく鼻水を暇さえあれば啜ってください」とのこと。

思わずこれを買ってしまいました。

LONDONさんのブログでプディング君のために、電動鼻水吸引器を購入されててそちらを検討していたのですが、うちはまだまだ落ち着いて座ってくれないのでハンディタイプにしました。

気になる吸引力は、、、残念ながら弱いです。奥の方でぐずついている鼻水は取れません。口で吸うタイプの鼻水吸引器のほうが取れます。

ただ、暇さえあれば啜るにも、泣きじゃくる我が子を足で押さえ、片手で子の両手を掴み、もう片手で吸引器を鼻に当てて口で思い切る吸うのは、気分的に無理な時もあって、そんな時はこれを使ってます。

子供が自分で鼻をかめるようになるまで、鼻を吸うのは親の仕事。。0歳ですでに2回ほど中耳炎にかかっているハルちゃんは、これからも日常的に鼻を吸う必要があります。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 4

kano

「食前30分」赤ちゃんにはムリな話ですよね、、、。
うちの子もお鼻グズグズが続いてまして、鼻吸い器が手放せません。呼吸をするたびにズズズと苦しそうな音が聞こえてもどかしいですよね。
チーーーンとかめる日が待ち遠しいですね。
by kano (2011-02-27 11:14) 

みぃた

kanoさん
コメントありがとうございます!
ですよねー、無理無理。薬を口にしたことをきっかけにお腹空いちゃったりもあるので、飲ませた後しっかり遊ぶなり気をそらせたりして神経使いました(^^;

鼻水はホントもどかしいです。。。
自分ですすることもできないから、ひどい時はぎっちり詰まってますって感じの音がしますよねー。
by みぃた (2011-02-27 23:34) 

きよ

電動鼻吸い器、初めて知りました。
皆さんも色々試しているんですね。
スポイトタイプ、ストロータイプ、なかなか満足のいく成果が得られません。。。
耳鼻科に頻繁に通う気にはなれないし。
蒸しタオルを鼻に近づけて通りをよくするっての、少しは効果がありそうですよ。(ウチの子調べ)

3枚目の画像のハルちゃん。あーたまらなく愛らしい。
ハルちゃん、良くなあれ。
by きよ (2011-03-03 01:34) 

みぃた

きよさん
ありがとうございます♪

さすがに毎日羽交い絞めで鼻を吸われているので、息子は覚えてしまい全力で拒否してプロレスみたいになってます(^^;

蒸しタオルよさそうですー、確かに鼻の通りがよくするのは良いですね。試してみます!

by みぃた (2011-03-05 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。